SSブログ

奈良公園 [おでかけ]


奈良公園には藤棚がいくつかあります。この藤棚は博物館のすぐ近くにある藤棚でした。


s-20190424_101853.jpg



s-IMG_2906.jpg



実は展覧会には来週行って萬葉植物園の藤も見たかったのですが展覧会が混むかもしれないので1週間早く行ったのです。 萬葉植物園の藤は二分咲きだったようです。案内の人にビラをもらったのでちょっと聞いてみたらスマホの写真を見せていただきました。二分咲きの割には早咲きの藤は結構咲いてましたがでも満開を知っていると、これでは物足りません。なので公園内の藤棚を探すことにしました。




鹿と藤棚 お天気が悪かったので冴えませんが・・・。


s-20190424_123002.jpg







こちらは浮御堂近く。ナラノヤエザクラと藤棚。明るくしすぎました・・・^^;

s-20190424_124654.jpg




page190424b.jpg





ナラノヤエザクラ

s-20190424_124424.jpg



s-IMG_2919.jpg



奈良地方裁判所の敷地内にナラノヤエザクラと藤が綺麗に咲いてました。この日の一番かというくらいどちらも満開でした。ただ、敷地内写真撮影禁止ということでした。 望遠で撮ったのですが載せるのは遠慮しておきます。



何年か前に見たときは全然わかりませんでしたがナラノヤエザクラの表示もしてあったりしてわかりやすかったです。




続きを読む


nice!(13)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

藤田美術館展 [美術]

奈良国立博物館で開催中です。 「国宝の殿堂 藤田美術館展」

大阪市内にある藤田美術館の建て替えによるその収蔵品の展覧会です。 高尚な雰囲気がして近寄りがたく建て替え前の美術館には一度も足を運んだことがありませんでした。ちょっと後悔しています。 ただ阪急百貨店で展覧会がありそのときは行きました。今回は朝日友の会員無料で是非とも行かなくては、と思ってました。


s-20190424_102229.jpg




巷では世界に三碗しか存在しないと言われる国宝「曜変天目茶碗」の展示で色めきだってます。

s-20190424_102133.jpg



190424a.jpg



「曜変天目茶碗」は囲いの中で展示されておりそこへ入るのに列があってまずはそこに並びました。思ったより並んでなくて10分も経たずに観ることができました。暗いブース内でお茶碗に光りが当ててあり小宇宙のような世界に対面しました。神秘的でした。光りがないと青くは見えないそうです。作り方も未だに解明されていないそうです。




190424b.jpg


快慶作 「地蔵菩薩立像 」写真ではあんまりいいイメージを持ってなかったのですが実物の方が神々しくてよかったです。まぁ、実物の方がいいのに決まってますが・・・。


「千体聖観音菩薩立像」は50軀あるうちの20軀が展示されていました。 小さい仏像ですが50軀所蔵しているなんて驚きです。
それにしてもすごい量の収蔵品です。
お茶道具などはそれを使って維持していたと聞いてすごいな、と。そしてそのほかの美術品を格納できる場所があることもすごいことです。財力はいうまでもないですけれど。
大和でも有数の寺院、内山永久寺が廃仏毀釈により廃寺となりその貴重な仏像、障壁画、仏画等は散逸し、一部は国外にも流出しているそうです。品名は忘れましたがその美術品もありました。



HPより「近代以降散逸の危機にあった文化財を収集し、国宝の殿堂と呼ぶにふさわしいコレクションを築いた藤田傳三郎らの功績にも光を当てていきます。」




庭園は日にち限定で散策できるようです。この日は入れませんでした。


page190424a.jpg



ちなみに内山永久寺の池だけが残っています。 桜は人知れず咲いています。訪れたときのブログです。こちら。



nice!(12)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

大和民俗公園の八重桜 [おでかけ]

またまた桜の話題です・・・。


ソメイヨシノ、シダレザクラ、そして八重桜です。

s-IMG_2879.jpg



サトザクラとかいいますね。 これは「関山:かんざん」と表示してあります。

s-IMG_2869.jpg



八重桜の頃は毎年訪れていないのですが今年は茶色い葉っぱが少なめのような気がしました。 いつも「葉っぱが邪魔!」と思うのですが今年はそれを感じませんでした。 タイミング的なこともあるのでしょうか。

s-IMG_2877.jpg



s-IMG_2888.jpg






s-IMG_2893.jpg





御衣黄桜(ギョイコウザクラ) 薄緑色からピンク色に変わっていくそうです。

page190420a.jpg




普賢像 

s-IMG_2835.jpg




これも桜の一種なんでしょうか? スラリとした木でした。

s-IMG_2843.jpg





新緑が綺麗です。

s-IMG_2846.jpg




タンポポも群生していてかわいらしい。

s-IMG_2862.jpg




藤棚がありました。 咲き始め・・・。

s-IMG_2857.jpg




白ヤマブキ

s-IMG_2847.jpg




黄色の八重のヤマブキ

s-IMG_2899.jpg



2019年4月20日


nice!(13)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

大阪歴史博物館 [あれやこれや]


右が大阪歴史博物館、左はNHK放送局、1階は繋がっています。

s-20190417_103527.jpg





エレベーターで10階まであがりそこから順に降りていきます。


古代フロア

page190417b.jpg




 ↓ 実際、館内から撮った難波宮跡の写真と現地の想像図(だったか?)それと大極殿の復元図。

page190417a.jpg




中世近世フロア

page190417c.jpg



近代現代フロア

page190417d.jpg




背景のビルは大阪で有名なビルをかたどってあります。

s-20190417_111457.jpg



s-20190417_112228.jpg




竹内栖鳳 「獅子図」 こんなところでお目にかかれると思ってませんでした。

s-20190417_112019.jpg






スタンプラリー

s-190417x.jpg


すごくお金がかかっていそうな博物館です。 天六にある「大阪くらしの今昔館」は外国人で賑わっていますがこちらは閑散としてました。いつもこんな感じなのかな? なんだかもったいないですね。 小学生が見学に来るのかな?


-------------------------------

谷町四丁目から堺筋本町まで歩いて行きました。 「ほんまちばし」のところにある花屋さん、いつも目を引きます。橋の上は高速道路が走っています。流れているのは東横堀川。


page190417e.jpg





このビルもユニークです。大阪産業創造館。

s-20190417_122654.jpg





おぉ!なつかしの「ゼー六」 アイスクリーム屋さんです。大阪市内の会社に勤めている時、差し入れでここのアイス最中をいただき嬉しかったです。 店構えも変わっていませんでした。

s-20190417_122741.jpg



一駅なので地下鉄に乗るほどでもないので歩いたりします。 


nice!(16)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

三好木屑(もくしょう)展 [美術]

大阪歴史博物館で開催中です。 実は先日この博物館の常設展の招待券が届いて一瞬「?」と思ったのでした。こんな招待券のプレゼント応募したかなぁ・・・と差出人を見たら確かに覚えがありました。それで歴博のHPを確認したら特集展示の内容を見て「あ、そうだった。」と納得した次第です。


「指物師」と呼ばれる家具作りのプロでありながら、他ジャンルの芸術も追求した大阪の職人・三好木屑(みよしもくしょう)を取り上げる展示でした。


「指物」とはクギや接着剤を一切使わずに、家具を作る木工技術。指物師って当時は無名の方がたくさんおられたはずなのにこうして名前が残っているということは秀でた才能の持ち主だったからなんでしょう。 確かに木工だけでなく漆や貝細工、金属加工、絵画まで残しています。 それでもお名前は今回初めて知りました。こんな人がいたんですねぇ。



s-20190417_104821.jpg



s-20190417_110148.jpg




この棚は「写し」だそうです。(横にあるのが製作のために起こした図面)棚にのっているお茶道具も製作しています。

s-20190417_110308.jpg




桜をあしらった「炉縁」

s-20190417_110328.jpg



s-20190417_111205.jpg



190417b50.jpg



様々な道具を作ってますが「余技」だったそうで器用な人はなんでもできちゃうんですね。



nice!(10)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

馬見丘陵公園のチューリップ [おでかけ]


毎年行われているチューリップフェアは終わってますがまだまだチューリップは見頃でした。


s-IMG_2811.jpg



s-IMG_2775.jpg



s-IMG_2706.jpg




s-IMG_2806.jpg



公園自体広いのですがそこを狭しと咲いてました。 まだ咲きそろってない所もあるくらいでした。



さすがにソメイヨシノは散りかけてました。

s-IMG_2773.jpg




スノードロップも毎年咲かせてくれています♪

s-IMG_2743.jpg




ミックス

s-IMG_2752.jpg






s-IMG_2786.jpg





ネモフィラもまだまだこれから・・・。

s-IMG_2794.jpg





page190415a.jpg



年々八重のチューリップが少なくなってちょっと寂しいのですがそれでもこれだけたくさんのチュリーップを見られるのは嬉しいです。  富山に負けてませんよ。


2019年4月15日

nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

大和民俗公園の桜 (4/13) [おでかけ]

この公園のヤエシダレザクラを見にほぼ毎年訪れています。 左の桜はシダレザクラで右の方はソメイヨシノがまだ残ってました。


s-IMG_2609.jpg



ソメイヨシノ

s-IMG_2622.jpg




ヤエシダレザクラ 

s-IMG_2634.jpg



s-IMG_2648.jpg



s-IMG_2639.jpg



s-IMG_2613.jpg




こちらもソメイヨシノがまだ見頃でした。

s-IMG_2655.jpg





s-IMG_2679.jpg




オオシマザクラかな?

s-IMG_2688.jpg





コブシ、ミツバツツジ、レンゲ、タンポポ 春爛漫です。

page190413a.jpg



もうソメイヨシノは散っていると期待していなかったので見ることができて嬉しかったです。真っ青な空。雲一つありませんでした。


s-IMG_2665.jpg



nice!(12)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

手塚雄二展 [美術]





s-20190410_114221.jpg


初日に行きましたらギャラリートークがあって滅多にない機会なので参加しました。
おしゃべり上手な方です。
若くして賞をとられたようですがなかなか苦労されたようです。
努力するのは当たり前、周りも努力しているからそれが普通だと思ってたそうです。


s-20190410_104441.jpg


初めてお名前を知ったのが高島屋でした。
あれから12年経つんですか・・・。
ちょっと異質な雰囲気の屏風「雷神雷雲」「風雲風塵」 三十三間堂に風神雷神像があり許可を得てスケッチをされたそうです。ところが仕切りの中で間近すぎて見上げる形でスケッチしなければならなくて困ったそうです。
実際作品もなんでこんなに傾いてるの?と思ってました。
その作品は2年にかけて発表されて2年目に出品したのが総理大臣賞を受賞したそうです。
「2つで一つの作品なんですが、まとめて『総理大臣賞受賞』ということにしています。」と笑いながらおっしゃってました。
今回は「海霧」「ブルックリンの雨」がよかったなぁ。



「明治神宮内陣御屏風(日月四季花鳥)」は2020年に鎮座百年を迎える明治神宮に奉納するために制作されたそうです。1920年奉納の下村観山の屏風と交換で本殿に納められるのだそうですが京都、福井と展覧会開催後はは非公開となるそうです。奉納が決まってから描き始めるまでにもいろいろ儀式があったそうです。






サイン会が催されてました。

xs-20190410_114303x0604.jpg




nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

藤原宮跡の桜と菜の花 (4/8) [おでかけ]


満を持して春休みがあけた平日に行って来ました。
桜と菜の花のコラボが美しいのです。
10時過ぎに到着しましたがすでに駐車場はほぼ満車状態でびっくりしましたがなんとか停めることができました。
さほど長居できないのでタイミングさえよければうまく駐車できます。



s-IMG_2531.jpg



菜の花畑に行くと近年になく人がたくさん訪れていました。
今はSNSで美しい風景のところは拡散されますね。
中国人かと思しき人たちも何組かいたようです。

s-IMG_2509.jpg



s-IMG_2511.jpg




毎年訪れているわけではないですがそれでもできれば訪れたいところです。
桜と菜の花のコラボレーション、これが意外とうまく会わない年もあるようです。

s-IMG_2523.jpg




菜の花の花は房が少し小さめです。茎もヒョロっとした感じがしました。
それでも一面に咲くと美しいです。
菜の花畑ももう一面増えて二面になったように思います。
着いたときはちょっと曇りがちだったのですが段々いいお天気になってきました。
余計に桜も菜の花も映えてました。

s-IMG_2524.jpg



s-IMG_2530.jpg




畝傍山

s-IMG_2527.jpg




耳成山

s-IMG_2561.jpg






s-IMG_2579.jpg




モミジも花を咲かせる準備をしています。

s-IMG_2585.jpg





醍醐池 桜の花筏

s-IMG_2589.jpg



池に映る桜もいいです。この風景大好きです。

s-IMG_2598.jpg




水面に白く見えるのは桜が散ったはなびらです。↓ ずいぶんと散ってはいるようですがそれでも満開状態を維持していました。

s-IMG_2600.jpg




醍醐池に埋葬された方が多くいるという言い伝えがあるそうでその方々の供養塔だそうです。桜の花に囲まれていい供養になりそうです。

s-IMG_2501.jpg




昨年の台風にもめげずにここでも桜が綺麗に咲き誇っていました。


s-IMG_2592.jpg





nice!(7)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

四天王寺さん境内の桜 (4/6) [おでかけ]


満開の桜をどこかで見たくなって四天王寺さんを訪れました。 五重塔とあべのハルカスと桜。



s-IMG_2378.jpg




この幟がいいです。「南無阿弥陀仏」と書かれているのですが、書体は、カナヅチ・ノコギリ・キリなどの大工道具で描かれているそうです。

s-IMG_2390.jpg




ひときわピンク色に染まっている場所がありました。弁財天を祀るお堂で亀遊嶋辯天堂(きゆうじまべんてんどう)。以前訪れたときはここは素通りしていたかもしれません。

s-IMG_2480.jpg



page190406b.jpg





s-IMG_2396.jpg




s-IMG_2475.jpg




この日はお天気もよく境内も本坊庭園の桜も楽しめいい1日でした。


nice!(8)  コメント(4) 
共通テーマ:地域