SSブログ

斎藤謡子パッチワーク作品展 [手芸]


阪急百貨店で開催されています。梅田に用事があったついでに寄りました。


s-20180829_102709.jpg



初日だったせいかとても混雑してました。 作品展ではあるけれど生地や用具などの販売会でもあるのでそれらをめざして来られている方が多いような気がしました。 作品をじっくり見るには人が多すぎてスゴスゴ帰ってきました。一応載せておきます。


nice!(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ネームタグ [手芸]


旅行用のリュックやボストンバッグに飾りをつけたくてこんなものを作りました。「100ネエサン」の生地をようやく使うことができました。


page name c.jpg



本当は足までちゃんとあるのですが模様の途中で裁断されておりこれも使いたいと思って使いました。上の写真のように作ったのですがこれに名前を入れるとネームタグになると気がつき2作目を作りました。


ミンネで検索すると園児用のかわいい名札がたくさんある中で革に希望のアルファベットを刻印できるの物もあったのですが名前を読み取られるのもあんまりいい気分ではないので今回は自分で作ることにしたのです。名前がすぐにわからない物、といろいろ考えて下のようなものができました。

フェルトを2枚合わせてパッと身には100ネエサンしかみえませんが内側には名前と「Osaka JAPAN」と記入した布を縫い付けました。



page name bb.jpg


ミシンで縫えばよかったのですが手縫いにしてしまいました。手作り感、満載です(笑)




nice!(10)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

手作りスカーフ留めリング [手芸]

刺繍の練習はして生地も買ったのですが、進んでいません。というのも図案を写し取るのが難しいのです。しかも図案を写すのは、結構重要なポイントのようでできあがりを左右する気がしました。

なのでちょっとペンディング。

先日大丸梅田店でスカーフリングの期間限定販売をしていたのです。以前にもみつけていてほしいな、と思っていたのです。

1つ持っていて優れものなんですがサイズが小さくてちょっと使いづらいのです。大きいサイズだと使いやすいと思うのですが思ったよりお値段が高いのでした。

散々迷って今回はパスしました。 でもあきらめきれなくてネットで探してみましたが私が探している物はありませんでした。が、パーツをみつけたのです! 販売していた物よりは一回りくらい小さそうなんですがそれでも今持っているのよりは大きいです。

売っているのは「貴和製作所」 ビーズなどパーツを売っている会社(お店)です。梅田のヨドバシカメラのビルにあるのです。 梅田に出たついでに寄ってみましたら、ありましたよ! しかも製作図も販売されていてそれを見てビーズを少し買いました。家にも代用できそうなビーズがあるのでそれも利用できそうでした。

材料が揃うと作りたくなります。図面を見て作り出したのですがなんかしっくりこなくて「えーい! 自分でビーズを通しながらやっちゃえ!」と始めたらそれの方が納得できるので続けました。

途中経過です。

s-IMG_20170419_204914.jpg 

左端が制作中のパーツその1です。 真ん中はパーツその2です。 右端が持っていた物です。大きさが違うのがおわかりかと思います。 

2時間くらいで半分できました。もっと時間がかかるかと思ったのですが意外と早くできそうです。

思ったより時間がかからないことがわかり、まただんだん慣れてきたので翌日仕上げることにしました。

 

そしてできあがり!

s-IMG_20170420_105502.jpg

 

その場その場で色を見ながら通していったので全体像がつかめてなくて白いパールの位置がちょっとアンバランスですがこれも手作りの味としましょう。 ただ、大きい分、思ったより派手目な感じとなってしまいましたが仕方ないです。

 

今回手持ちのビーズを使ったのでビーズを整理しました。 いつもビーズなどを買うとき「パーツクラブ」というお店を利用しているのですが貴和製作所のビーズが若干高いな、と感じたのです。 それで以前買ったビーズを見てると「パーツクラブ」の方は「ガラスビーズ」と表示されていて貴和製作所の方は「スワロフスキー」と表示されていました。

なるほど!

スワロフスキーはアクセサリーとしても販売しているブランドですよね。 同じガラスビーズなんだろうけれど(正確には違うのかもしれないけれど)ブランドとそうでないものの違いが値段に反映されているのでしょうね。 素人の私としてはガラスビーズであれば別にスワロフスキーでなくてもいいのです。 でも今回はパーツをみつけたのでそこで全部買ってしまった方が楽ちんですもんね。

以前から値段の差が気になっていたので今回スッキリしました。 

 

 

 


刺繍ワークショップ [手芸]

刺繍のワークショップに行ってきました。

手芸は好きなんですが刺繍は苦手なんです。なのでワークショップでちょっとしたコツがわかれば上手くなれるかな?と思って参加しました。

場所は私の大好きなビル、船場ビルディングだったこともありました。お店は「&Do's Niko」さんという雑貨屋さんです。

page20170312a.jpg

 

s-32IMG_20170312_153951.jpg

 

店内風景。 

page20170312b.jpg

今回使用した糸はタイの糸なんだそうです。 日本のたこ糸みたいな感じがしました。たこ糸はこんなカラフルではないですけれどね。

 

今回私が刺繍した作品です。先生が袋に仕立ててくださいました。 楽しかったです。ちょっと苦手意識も薄らいだ感じです。 「100ネエサン 」を刺繍するにあたってちょっと自信ができたかな?  でも刺繍枠が必要なんですよね。しかも小さいのが。  以前に100円ショップで買ったのがあったので家に帰って確認したら大きかったです。

袋の大きさは8cm四方くらいのミニ袋です。ミニなのがまたかわいいですよ。 自分で刺繍した袋を眺めてニンマリです。

s-20IMG_20170312_153111.jpg

 

話が前後しますが、お店に入ると先生を紹介してくださいました。てっきり女性だと思っていたのですが若い男性だったのでびっくりです。 いけませんね、固定観念は。

iori embroidery/イオリエンブライダリーさんという方です。 阪急梅田店などでも即売会など出されているようです。

とりあえず3種類の図案をいただいたので練習してみたいと思います。 

 

 



この日は違う道から船場ビルディングに行ったらレトロビルに出会いました。まだまだ残ってるんですね。

 

s-IMG_20170312_125426.jpg 

 

s-IMG_20170312_125402.jpg 

 

この日も楽しく過ごしました。

 


100ネエサン [手芸]

こんな生地をみつけてしまいました。

 s-IMG_20170303_220330.jpg

生地にいろんなスタイルのおねえさんが印刷されていてそれをうまく使っていろんな物ができるみたいなんです。

 

パンフレットより

s-abc.jpg 

 

これは「作ってみたい!」と思ってオンラインショップで買おうと思ったら阪急百貨店で期間限定のお店が出ると記載してあったので先日竹中大工道具館へ行った帰りに寄ったのです。

でも私が欲しい布セットは販売されておらず散々迷ってその日は買わずにオンラインショップで買うことにしたのです。

そうしたら別の花柄のカット布地がセールしていてこれも欲しくなってしまいました。3000円以上で送料無料という言葉にのせられてついつい3000円以上になるようにあれこれ選んでしまいました。

その結果がこれです。

s-IMG_20170303_220307.jpg 

 

ピンク地の猫ちゃん柄

金糸の糸は3000円以上にするために選びました。

そして花柄のカット地

あぁ、また生地が増えちゃいました・・・。  

何か作らないとね!

最近物を増やすまいと誓ってよほど欲しいものでない限り買わないようにしていてその反動もあります。

まぁ、眺めているだけでも楽しいので良しとします。

 


ジャケットのライナー作り [手芸]

1枚仕立てのリバーシブルのジャケットを持っています。
表と裏と楽しめるのがリバーシブルの良さなんですが表の面は結構着たので飽きてきて裏面を使うことが多くなりました。
そうなると裏地がない分寒がりの私には寒いんです。
 
sIMG_4119.jpg 

それで裏地をつけようと家にあった余った裏地の生地で裏をつけちゃいました。
ちょっと生地が足りなかったので腋のあたりはつけられませんでした。
 
sIMG_4120.jpg 



それでもいいや、と思ってたのですがライナーをつける方法があるな、と思ったんです。

コートのライナーがちょうどあったのでそれをみたら「作れそう!」と思ってしまいました。
しかも裏側だから見えないし、そんなにサイズにこだわらなくてもいいというのも作ろうと思った理由でした。
早速これを紙において型紙作り。
肩だけ縫うようにして腋も縫わずにいけるように1枚で作りました。

こうなると生地を買わなくちゃ!

先日、京都に行った時にしっかりと生地屋さん「ノムラテーラー」に寄ってキルティング地を見てきました。
できれば1000円以内でと思ってたのですがやっぱり「いいなぁ」と思うのは1mが1000円以上します。
できるかどうか保証がないのであんまりお金をかけたくなくてどうしようかと迷っていたら黒のキルティングの端切れが売ってました。これは本来1m1000円以上してました。

幅は140cmくらいで長さが50cmで500円足らず。(少し傷があったので安くなってます。)
丈は50cmあればいけそうだったのでこれでチャレンジしようと決めました。

華やかな色か柄のキルティングが欲しかったのですが黒が一番無難ですもんね。


そうしてできあがりました。
 
sIMG_20150126_131725.jpg 
 
 
sIMG_20150126_131905.jpg 


リバーシブルなので裏にも片側にボタンがついているのでそれを利用するようにしました。
前見頃の打ち合わせの部分のサイズを決めるのが一番難しかったです。

何年振りかでボタンホールステッチをしました。
我が家のミシン、これも年代物。さすがに足踏みではないですがモーターが今にも止まりそうな感じです。
ジーンズなど厚手のものは前に進みにくくて苦労してます。
でも使い慣れているので買い替える気にならなくて・・・。




なんとか合格点のライナーができて満足です。
丈が短いので2月はあんまり着ないけれど3月の春の声が聞こえ出したら着ようと思っています。
 
 

nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

つれづれに・・・ [手芸]


作ろうと思いながらなかなか作れずにいた傘袋です。
ようやくできあがりました。 
 
大雨の時は長い傘の方がいいですが普通の雨だと持ち歩く時に邪魔なので折りたたみ傘をよく使います。 
 
sIMG_2941.jpg 
 
 
以前にも撥水生地で傘袋は作っていたのですが裏地を吸水性が高い速乾タオルで作るといいだろうな、と思っていたのです。
下の写真の緑のが以前に作った傘袋です。 
 
sIMG_2952.jpg 
 
 
裏地というか中は速乾タオルです。口も少し開くようにしたので傘を入れやすいです。
持ち手もひと工夫して1本にして斜めにしたので傘を入れやすく、持ちやすいです。
 
sIMG_2944.jpg
 
 
小さめの傘も使えます。
 
sIMG_2950.jpg 
 
 
できあがってニンマリです。
失くさないようにしなくちゃ。
1度以前作った傘袋を落としてしまいすごくショックでしたが2代目を作ったのです。(緑の傘袋です。)
 
ちなみに材料は100円ショップの速乾タオルと撥水(かな?)ビニール生地です。
 
最近の100均はなんでもありますね。いかに上手に探すか、ですね。 
 
原型もなくて仮り縫いしながら試行錯誤してできあがりました。それにしてはよくできました。(自画自賛、もう一度はつくれないかもしれません・笑) 


nice!(17)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ボタンでアクセサリー [手芸]

すっかり更新が疎かになってしまいました^^;

理由はいろいろですがなんだかときめかなくて・・・(苦笑)

阪神も不調ですよね。余計に気が滅入っちゃいます・・・。 

ですが、ちょっと気を取り直して更新してみました。

 

 

以前に梅田大丸の百貨店をうろついていた時にボタンで作られたアクセサリーが展示してあって思わず立ち止まりました。

ボタンでこんな素敵なアクセサリーができるのかと・・・。

その方のサイトを教えていただきました。

片岡優子さんのサイトです。☆☆☆

 

それ以後、ボタンが気になり、家にあるボタンの箱を引っ張り出してきていろいろ並べてみたものの普通のボタンがほとんどでした。

これって思うものを寄せ集めてみるのですが思うように固定できないんです。

何かコツがあるんでしょうね。

 

貝ボタンでも集まれば素敵なものができそうなんだけれどそれでも家にあるボタンではちっとも魅力的なものはできそうにありません。

 

バーゲンなどでボタンの安売りをしていないかしら?と思うものの探している時にはなかなか遭遇しないものです。

 

ある時、普段行かないところでふと手芸用品屋さんが目に留まりのぞくと可愛らしいボタンが売っていたのです。

「これなら何かできそう!」と閃きました。

そして悪戦苦闘してできたのがこれです。

bt.jpg

布に刺繍糸でボタンを留めていきました。友人にいただいた真珠のピンブローチもアクセントにしてみました。

 

そうこうしているとこんな本をみつけました。

ボタンマニア―ボタンを集める、ボタンで作る

ボタンマニア―ボタンを集める、ボタンで作る

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 文化出版局
  • 発売日: 2005/08
  • メディア: 単行本

 ボタンで作るアクセサリーの本です。2005年発行。  こんな本があるんだ!

 

最近みつけたのがこの本。

ボタンで作るおしゃれなアクセサリー (LADY BIRD 小学館実用シリーズ)

ボタンで作るおしゃれなアクセサリー (LADY BIRD 小学館実用シリーズ)

  • 作者: 原 説子
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2011/11/17
  • メディア: ムック

 この本を見ていると革ひもなどでボタンを通す方法がいろいろ説明してありました。でも私には難しそうです。

でも見ているだけでも楽しいです。


 


nice!(19)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

手芸三昧 [手芸]

行きたい所はいろいろあるのですがちょっと体調すぐれず今日は家の中で過ごしてました。

テレビを見る気分にもなれず、録画のものも見ないといけないのだけれどなんだかなぁ~という気分。

そういえばほったらかしにしているやりかけのものがあったのでした。

少し使わないでいた革のバッグ。
裏地が布でなくて合皮だったためにベタベタしていて使えなくなってました。
 
 VFSH0717.JPG
 
 
外の革は全然どうもないので捨てるに捨てられずどうしようかと置いていたのです。
自分で裏布を付け替えられるのだろうか?と思いながら・・・。

先日、端切れの箱を見ていたらこの革のバッグの裏地に最適なのがみつかったのです。
「できるかも?」ととりかかりました。

ミシンで縫えるかと思ったのですが分厚すぎてちょっと無理。ってことは手縫い!
幸いミシンで縫った後の穴があるので根気さえ続けばできそうでした。

こうしてできたのがこれです。
 
VFSH0722.JPG
 
 
 

せっかくミシンを出したのに使えなくて「何か縫うものなかったっけ?」と思って探したら出てきました。

春先に「3COINS」のお店でみつけたショールです。
 
VFSH0713.JPG
 
和服でも洋服でも使えそうだったので買ってたのです。
でもなんといっても「3COINS」なので誰かとお揃いになっちゃって気まずくなったりするので何かひと工夫したかったのです。

そしてユザワヤでモールをみつけてそれを縫い付けようと置いていたのです。
左側がモールをつける前。右側が モールをつけた方。

ささやかな抵抗ですが、自己満足。(苦笑)



革製品といえば、ペンケースの裏地も合皮でベタベタしていたのを改良しました。
 
VFSH0721.JPG
 
VFSH0720.JPG 
 


ちょうどいい大きさの端切れを縫い付けたらちょうどキリンの絵柄がバッチリ入っていていい出来上がりになりました。

これも人様にお見せする機会もないのでこんなところで披露させていただきました。
 
お付き合いありがとうございました! 
 

母のショールを染めました。 [手芸]

着物をたまに着ることがあります。
先日も着たのですが少し肌寒くてショールがあったらなぁ…と思ったのです。

そうだ、白色がくすんでしまって捨てようと思っていた母のレースのショールがあったのです。

見てみると色さえよければ充分使えるものでした。

「シミ」もついていて「これは染めるしかない!」と思った次第です。どうせ処分しようと思っていたから染めるのを失敗してもいいし。

ただ、古いので材質がわかりません。ぞんざいなしまい方をしてあったので絹ではなさそう、綿ではないし、ナイロンでもない。きっとレーヨンだろうと推測しました。

以前「ダイロン」で綿素材のものを染めたことがあるのですが「ダイロン」ではポリエステルやアクリルは染まらないようなのです。
このショールがレーヨンだという保証は全然ないので合成繊維すべてが染まる染料を探しました。

そうしたらありました!

「みやこ染め」という商品です。

そうして染めたショールがこちらです。

IMG_4830 p40.jpg

なかなかいい感じに染まってしかも「シミ」もほとんど目立たなくなりました。

IMG_4834 p40.jpg

染める前の写真を撮っておいたらよかった・・・。

今回はかさが低かったので染めやすかったです。

IMG_4835 p40.jpg

思ったより簡単なんですよ。