SSブログ

石切神社 [おでかけ]

正確には「石切劔箭神社 (いしきりつるぎやじんじゃ)」というそうです。通称 「石切さん」
 
東大阪市にあります。
今調べて知りました。生駒市かと思ってました。失礼しました。神社の名前はとても有名なのですが有名すぎて足が遠のいてました。
今回、初めての参拝でした。

毎年着物で一緒に初詣をしている友人がいて今年は石切神社となったのです。


参道にはお店が並んでいるのもテレビで見たりしていましたが「なるほど」という感じです。
庶民的なお店が軒を並べています。
占いの店も多かったです。
やっぱり悩みを抱えた人が多く訪れるのでしょう。

大きな古い門構えにびっくりしました。 石切駅からの参道からは少し離れています。これは絵馬殿だそうです。

sIMG_20160106_114438.jpg
 
 
 
1/6に訪れたのですが結構な賑わいでした。 
 
sIMG_20160106_114857.jpg 
 
 
 
お巫女さんをみかけたので大急ぎで写真を撮りました。
sIMG_20160106_115127.jpg 
 
 
 
 
 
sIMG_20160106_115904.jpg 
 
上の写真では本堂に向かって並ぶようにして歩いている人が次々といます。
この人たちはお百度参りをされているのです。
片手にたくさんの紐を持ってお百度石をなでてお礼をしてぐるぐると回っておられるのです。
こんなにたくさんお参りをされている方々がおられるのかとちょっとびっくりしました。
 
同じ紐を持っておられたのでどこでいただけるのかと探しましたらありました。
お百度紐というのですね。 
お賽銭をいれて箱からいただくようです。
あえて100度回らなくてもよいと書かれていました。要は気持ちなんですね。
こういう信心深い気持ち忘れてました。それぞれの価値観があるにせよ、それはそれで見習うべきものがあると思いました。
 
 
昨年無事に1年を過ごさせていただきました。 
今年もよい年でありますように。 
 

 
 
今年の初詣の着物です。
ssIMG_20160106_093019.jpg 
 
何年か前にもお正月に着ています。
母の帯と帯締めを締めました。母の物は儀式用の物が多いのです。これも「ハレ」用の帯ですね。
この江戸紫の帯締めもする機会がなかなかなかったのですがこの着物に合いました。お正月の雰囲気とも合ってるように思います。
 
曇り空でお天気がもつかと心配しましたが大丈夫でした。防寒をばっちりしていたらちょっと暑いくらいでした。
 
 


nice!(19)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 19

コメント 4

mirro

素敵な色で上品な帯と着物ですね。
やっぱり機会があれば、着てみたいです。


by mirro (2016-01-08 23:39) 

つぐみ

無理矢理機会を作らないとなかなか着ることがないですよね。
また着物でご一緒できるといいですね。
by つぐみ (2016-01-09 19:43) 

Raccoon

着物も帯も帯締めとマッチしていて素敵ですね!
着物って本当に素敵ですが、なかなか着る機会はありませんね…
by Raccoon (2016-01-14 09:56) 

つぐみ

友人と着る日を決めて出かけるようにしないと着られないんです。
1人でもちょっとしたおでかけに着ればいいんですけれどね・・・。
by つぐみ (2016-01-15 20:26) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0