SSブログ

天王寺七坂 その2 [おでかけ]

逢坂 天神坂 清水坂 愛染坂 の次は

口縄坂
 
 「大阪観光局」の説明文
口縄坂のいわれは、坂の下から眺めると道の起伏が「蛇(くちなわ)」に似ているからとも、大阪城築城の時、縄打ちを始めた地であるからとも言われる。
 
sIMG_1698.jpg 
 
 
sIMG_1708.jpg 

ちょうど桜が綺麗に咲いてました。


マンホールのふたもいいですね。
sIMG_1700.jpg 



こちらは学園坂。
sIMG_1712.jpg 
この先に夕陽丘学園(旧名:大阪女子学園)があるそうでこう呼ばれているそうですが大阪七坂には入っていません。


大通りをしばらく歩いて行きました。
この通りはお寺が軒を並べています。
地図をみるとすごいです。お寺の名前が書ききれない感じです。

たいてい、門が閉まっているのですが門が開けられているお寺がありました。
光伝寺
sIMG_1713.jpg 

桜の時期、皆さんに愛でてもらえるようにと解放されているのだそうです。

散り際で美しかったです。




源聖寺(げんしょうじ)坂 
sIMG_1729.jpg 
源聖寺があるからだそうですがこのお寺には寄るのを忘れてました。
 
sIMG_1732.jpg 

うねった坂に吸いこまれてしまったのです。
しかも急な坂、こちらの方が蛇に似ている気がしましたけど・・・。
 
sIMG_1738.jpg 


自転車が置いてあります。この坂は階段なので自転車では無理ですね(笑)
sIMG_1742.jpg 
 
 

このお寺も由緒あると後で知りました。
sIMG_1746.jpg 
桜が綺麗です。
 
 

ようやく終着点に近づいてきました。

生國魂(いくくにたま)神社。 (いくたまさんと呼ばれています。正式名称は「いくくにたま神社」とは知りませんでした。)
sIMG_1750.jpg 

織田作之助の像がありました。
sIMG_1753.jpg
 
 
 


真言坂
真言宗のお寺がいくつかあったからだそうです。
sIMG_1756.jpg 
 
 
sIMG_1762.jpg 
 
 


生國魂神社の前の道路を渡ると高津宮があります。
以前、梅の時期に訪れて桜の木がたくさんあったのでついでに訪れてみました。
sIMG_1768.jpg
 
 

屋台が出ていてそれが情緒があるのかないのか???
 

sIMG_1766.jpg 
 
 
sIMG_1764.jpg 

こちらの桜は結構散ってました。
足もとも悪いのと「ゴミは持ち帰ってください。」の表示が出ているのにその前に山ほどゴミ袋が積まれていてこれはどうするんだろう?とちょっとゲンナリしてしまいました。

 
 
 
かねてより行きたいと思っていた天王寺七坂を訪れることができて良かったです。

タイミングってあるんだなぁとつくづく思いました。