SSブログ

船場のおひなまつり [あれやこれや]



190227a.jpg


<江戸時代より大阪の中心として栄え、豊かな文化を育んできた船場。(中略)
「船場のおひなまつり」は、船場ゆかりの旧家に伝わる散逸しつつある雛飾りを発掘、公開することで、船場の歴史や文化の厚みに思いを馳せていただくための取り組みです。> 大阪中心HPより抜粋


多分毎年この時期行われていると思います。今年は偶然大阪市内へ行く用事がありついでに寄ることができました。


鷹岡家のおひなさま

page190227b.jpg


祝い事につきもののくす玉。上の写真のくす玉は透かし彫り(多分木彫り)


---------------------------



別所家のおひなさま。少彦名(すくなひこな)神社で展示されています。

s-IMG_1858.jpg



ビル街の中にある少彦名神社。 薬の町、道修町にあります。

page190227a.jpg


写真撮影禁止やショーウインドウ展示で写真が上手く撮れないおひな様もたくさんありました。

なかでも宗田家のおひな様は圧巻でした。とても大きくて重厚感あふれていてよかったです。今年が初めての展示だそうです。残念ながら撮影禁止でした。もっともショーウィンドウ展示なので上手く撮れなかったと思いますが。

宗田家の住居だった家を昔の良さを残しながら改装して昨夏に硝子びんのギャラリーとしてオープンしたそうです。<CuteGlass Shop and Gallery> 硝子瓶もかわいらしいものが多かったです。しかもお安くて買いたい衝動に駆られました。

住居内も見学できるそうです。今回は先を急いでいたのでパスしました。




nice!(13)  コメント(4) 
共通テーマ:地域