SSブログ

国宝 鑑真和上展 [美術]

奈良国立博物館で開催されています。 

4/15に行ってきました。

s15sVFSH3431.jpg

この鑑真和上坐像に初めてお会いしたのが中学生のときなんです。
唐招提寺でみたのではなくて多分国宝展だったのだと思います。
友人に誘われてなんとなく行ったらこの鑑真和上像が出品されていたのです。
確か「漢委奴国王印」の金印も展示されていてそちらの方が興味があったように記憶しています。
その金印も古いものなのにピカピカ光っていて驚いたのですがこの鑑真さんの存在感には圧倒された思い出があります。
結構、間近で観たせいでしょうか。
中学生なのにその像を観て感動するなんて信じられないのですがそうだったんです。
鑑真さんの日本来日への挫折の話などをおぼろげに知っていたからなのでしょうか。

今回はガラス越しではありましたが至近距離でお会いできました。

思ったより来られている人も少なく、この像の前も比較的閑散とした感じでしたのでゆっくりと拝観できました。
横から後姿を拝見しているとなんだか生きておられるようです。

この像は乾湿造というのだそうですね。

「日本最古にして最高の肖像彫刻。和上の精神までも忠実に再現したかのような、見事な写実表現がみられる。
像の概略は麻布を漆で貼り合わせて整形され、鮮やかな彩色がのこる。」
「唐招提寺2010プロジェクト」より

こういう像を作るくらい崇められていたのでしょうね。

 

奈良国立博物館 旧館も素敵な建物です。

s15sVFSH3443.jpg

************* 

中学生の時以来、また1度お会いしたいと思いながらなかなか行く機会はありませんでした。
唐招提寺御影堂は1年に3日間くらいしか開扉されなかったようですし、奈良、西ノ京はなんだか遠い気がして行く機会もありませんでした。

5年ほど前でしたか東山魁夷さんの展覧会があってその時に御影堂の襖絵を展示されていました。
海の絵なのですが波が静かに足元にまで打ち寄せてくるようなそしてその波音が聞こえてきそうなくらいの感動するような絵でした。

その絵を観た後、実際に御影堂でこの絵を観たくなったのです。
ちょうどその頃唐招提寺金堂大修理の時に御影堂の開扉が土日をはさんだ1週間だったので行く機会に恵まれたのです。

胸をときめかせて唐招提寺を訪れたのですが、厨子内の和上像は遠くからみるだけで曇りだったせいか暗くてよく見えなくてちょっと残念でした。
しかも人が多くて襖絵をゆっくりとみているどころではなくて「なんだかなぁ・・・。」という思いでした。

そして昨年またもや予定があいていたので行きたくなって行ってきたのです。
この時は前回のように期待をせずまた、お天気がよかったせいか比較的明るくてたまたま人も少なくてゆったりと拝観できたのです。


この日で都合、4回もお目にかかりました。

特に信心深い訳でもないのですが中学生の時の印象があまりにも強くてこれまでその思い出をひっぱってきました。
それもまたいい経験です。


nice!(15)  コメント(6) 
共通テーマ:地域

nice! 15

コメント 6

toshi

東京で開催されれば行きたいです。
by toshi (2009-04-18 10:36) 

keykun

こんにちは。^^
この時期の奈良は、
晴れても雨でも・・気持ちのいい気候ですね。^^
ゆっくりと出かけたいデスケドね。^^)
by keykun (2009-04-18 10:47) 

mamakoko

つぐみさんの記事を読み、中学生の頃の遠い記憶が蘇りました。私も
漢倭奴国王印に興味をもった憶えがあります。単に純金製だったから?

仏像では修学旅行で訪れた三十三間堂の千体千手観音立像です。
少なくても一体は、自分に似たお顔があると教えられ、探しながら
見ていました。しかし、見つからなかった憶えが・・・

学生の頃 世界美術史か日本美術史を選択する際に世界だと広範囲に
及ぶだろうと思い 日本美術史にしました。
すると 毎回 仏像の話で驚いた覚えがあります。
が、そのうちに面白くなり「仏像の見分け方(だったかな)」という本を
買ってしまいました・・・
日本美術史を究めると仏像なのかなぁ?

# 奈良国立博物館 旧館、素敵ですね!内装も気になります。
by mamakoko (2009-04-18 17:28) 

つぐみ

toshiさん東京では数年前に開催されていたように思います。
秋には金堂の大修理が終わり落慶法要が唐招提寺で行われるようです。
奈良へいかがですか?
by つぐみ (2009-04-18 20:55) 

つぐみ

keykunさん、この日は平日だったせいか?ソメイヨシノも散って奈良公園あたりも閑散とした感じでした。
京都よりは人が少なくて落ち着きますね。
by つぐみ (2009-04-18 21:34) 

つぐみ

mamakokoさん、どんな中学生だったのでしょう?^^

>単に純金製だったから?
確かに私もそうだったのでしょう。(笑)

>少なくても一体は、自分に似たお顔があると教えられ
そういえばそんなことを聞いたような気もします。
三十三間堂も学生の頃に行ったきりかもしれません。
また一度お詣りに行きたくなってきました。

旧館は平常展の展示だったように思います。今回はパスしました。
またいつか・・・。
でも内部の写真は撮れないですよね。




by つぐみ (2009-04-18 21:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。