SSブログ

表参道界隈 ビル探訪 その2 (東京ツアー ♯6) [建築]

再びおつきあいください。 

 

表参道ヒルズ

sIMG_1664.jpg

 

 

このビル ↓ も目を引きました。 向かって左側はBOSSストア表参道店。 隣はTOD’S表参道ビル

sIMG_1660.jpg 

 

ルイ・ヴィトン表参道ビル 

sIMG_1665.jpg 

 

日本看護協会ビル 黒川紀章の設計。木でみえにくいですが右端が円錐形になっていて奇抜ですね。 

sIMG_1667.jpg 

 

ディオール表参道 上の星形がいいですね。 

sIMG_1670.jpg 

sIMG_1671.jpg

 

明治神宮前駅まで歩いてきました。

その交差点にあるのが東急プラザ表参道原宿

sIMG_1682.jpg

その入り口はピカピカ

sIMG_1674.jpg 

 

屋上に木が見えてますが「おもはらの森」として木々に囲まれたカフェスペース(スターバックス)があります。 

sIMG_1681.jpg 

 

もう少し行くと コープオリンピア 

東京オリンピックの翌年に完成した高級分譲マンションだそうです。 

sIMG_1685.jpg

壁が痛んでますがデザイン的には全然古さを感じませんでした。 

 

そして最終地点の原宿駅です。

sIMG_1693.jpg

 

この横断歩道のところで凄い高いビルが目に入りました。

sIMG_1692.jpg

一瞬ここはどこ?日本にこんなビルがあるのかと驚きました。エンパイヤーステートビルみたい・・・。

帰ってから調べるとよく検索されるようで すぐに判明しました。 NTTドコモ代々木ビル(通称ドコモタワー)なんだそうです。

 

 

 

おのぼりさんよろしく、パチパチと写真を撮って楽しんできました。

お洒落だったり、個性的だったりと面白かったです。設計者とかもっと調べたら益々面白くなるかしら?

 

数年前にこの表参道を歩いた時には 全然これらのビル群は目に入ってませんでした。

事前にビルのことを知ると見るのがほんとに楽しくなります。

 

ビルとは関係ないのですが 地下鉄の駅へ下りる階段近くには灰皿が置いてあるせいか喫煙スペースみたくなっててタバコ臭が気になりました。

それとこの界隈、平日なのに凄い人混み。

大阪でも平日はこれほどではないような気がします。パンケーキ屋さんだかなにかしらないけれど凄い行列がありました。イベントがあったのかもしれません。

 

 

これで東京ツアーの案内はおしまいです。

どうも長々おつきあいありがとうございました。

 

 

 


nice!(13)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

表参道界隈 ビル探訪 その1 (東京ツアー ♯5) [建築]

表参道界隈のビルの写真の羅列になりますがよろしければおつきあいください。

コレッツィオーネ 安藤忠雄氏の雰囲気です。

sIMG_1583.jpg 

 

フロムファーストビル 

sIMG_1581.jpg 

 

ヨックモック青山本店

sIMG_1578.jpg 

 

カルティエ 青山店 

sIMG_1577.jpg 

 

プラダブティック 青山店

sIMG_1575.jpg 

 

Aoビル このビルすごく目立ってまして思わず写真を撮りました。

sIMG_1655.jpg 

 

 

岡本太郎記念館のすぐ近くに根津美術館があります。

sIMG_1587.jpg

この美術館もタイミングがなかなか合わず、訪れる機会がなくて残念です。

ちなみに設計は 隈研吾氏です。

表参道駅近くにも隈氏設計のビルがあります。ONE表参道

sIMG_1656.jpg 

sIMG_1659.jpg 

 

外苑前の梅窓院というお寺も設計されています。 

sIMG_1696.jpg 

Fok3.jpg

 

 

ここで一休みします。

 

 


nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

藤本壮介展 未来の未来 (東京ツアー ♯3) [建築]

 
 
 
sIMG_1707.jpg
 
 
 
sIMG_1763.jpg
 
何年か前にインタビュー番組で初めて知りました。

まだお若いのに世界中で活躍されているそうで、またその作品も紹介されていてちょっと変わった建築が多いんだな、と興味を持っていました。

ちょうど無料で作品展があると知り、これはついでに行かなくては、と思ったのです。
 
sIMG_1708.jpg 


模型の展示です。
ミニチュアって結構好きなんです。
 
20150528f.jpg 25.jpg
 
 
 
sIMG_1727.jpg 
 
 
sIMG_1729.jpg 
 

 
 
建築家を目指している学生さんと思しき人たちが来られてました。


なんでも建築物になる可能性があるのに驚きです。

台所用のスポンジ  洗濯バサミ  部品   廃材etc.…
Ffa.png

 
 
 
なかなか面白い作品展でした。
 
 
「人形(ひとがた)」を置くことによって現実味が出てきます。

柔軟な発想がないと難しいですね。
そしてそれを現実化するのもきっとそれ以上に難しいような気がします。
 
 
ギャラリーは 3,4階でしたが2階には建築、デザインのの専門書店です。
 
 
   **********************************************************
 
TOTOビルの向かいに変わったビルがありました。  何のビルかと調べたら桂由美ブライダルハウスでした。
sIMG_1765.jpg 
 
 
 

大阪の建築写真集 [建築]


 
「大阪建築 みる・あるく・かたる」   倉方俊輔 柴崎友香
 

大阪建築 みる・あるく・かたる

大阪建築 みる・あるく・かたる

  • 作者: 倉方 俊輔
  • 出版社/メーカー: 京阪神Lマガジン
  • 発売日: 2014/10/28
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

 
この本の東京編を以前に読んで楽しみました。
そうしたら大阪編が出版されました。
 
 





「大阪ビル景」 石原 祥
 

大阪ビル景

大阪ビル景

  • 作者: 石原 祥
  • 出版社/メーカー: 光村推古書院
  • 発売日: 2013/07/30
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

 

こちらは古いビルから新しいビルまで載せられていてこれもまた面白い写真集です。

 
 
最近知った大阪建築の本の紹介でした。
他にもあるんでしょうね。
教えていただけたら嬉しいです。
 
 

「大阪建築 みる・あるく・かたる」 の 追記


nice!(12)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

もと大阪市立博物館 [建築]

大阪城公園でイベントをやってます。
 
<2014年・2015年にそれぞれ「大坂冬の陣・夏の陣」から400年を迎える大阪城において、大阪の魅力を国内外に発信するべく、「大坂の陣400年プロジェクト」を実施> とのことです。(HPより抜粋)



この建物、レトロで興味があり一度ちゃんと見てみたかったのです。

大阪市民の寄付で建てられたそうで、昔の大阪人は気概があります。
 
sIMG_4220.jpg
 
 
sIMG_4230.jpg
 
 
アーチがいいですね。 
sIMG_4224.jpg 
 
 
 
sIMG_4222.jpg 
 
 
 
sIMG_4225.jpg
 
 
 

 
 
大阪城。黄色いのはこのイベントのロゴみたいです。
  
sIMG_4232.jpg 
 
 

 
 
 

続きを読む


nice!(15)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

神戸税関庁舎特別公開 [建築]

神戸税関で11月16日(日)に「オープンカスタムス2014」が開催されていました。
神戸税関の広報としての行事ですね。
 
sIMG_3960.jpg 
 
 
21回神戸税関児童絵画・書道コンクール入賞者も発表されて展示されていました。そしてこの税関庁舎が一般公開されていたのでした。

麻薬探査犬のデモンストレーションもしてましたよ。



普段は入れないそうで興味津津だったのです。
この建物を知ったのは映画『ゲノムハザード ある天才科学者の5日間』です。
この映画に主演されていたのが西島秀俊さんです。それで以前、映画を観に行ったのでした。
神戸と韓国でロケをされたそうで神戸の街並みが結構多くて兵庫県立美術館などにもロケされたようでした。

もう1か所、「この建物はどこ?」というシーンがあったのです。
後で調べたら神戸税関だったということでした。
ホテルの中庭、ロビーかと思うような広々とした空間で印象に残るものだったのです。 
そのシーンが少し見られます。こちらです。 
 
sIMG_3954.jpg 
 
 
sIMG_3956.jpg 
 

 
sIMG_3916.jpg 
 
 
 
 
 
sIMG_3919.jpg
 
 
 
その建物が一般公開されることを知り、これは「是非行かなくては!」と思い行ってきた次第です。
いやはや、ご苦労さんなことです。我ながらあきれますが行って来てよかったです。


旧館を保存する形で新館を建て増しされている感じでしたが違和感は全然ありませんでした。

この日は屋上も解放されていて気持ち良かったです。
 
 
 屋上科からの風景。左上の写真はルミナエリエが行われる東遊園地。
 
右上の写真にはポートタワーがみえます。 
Fotor1116a.jpg
 海も眺められました。
左下の写真には象徴的な塔が見えます。 
 
 
 
こちらは新館で船をイメージしたデザインのようです。
sIMG_3940.jpg 
 
 
内部の意匠も素敵でした。
Fotor1116b.jpg 45.jpg 
 

 

 
 
 

続きを読む


nice!(14)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

宝山寺 獅子閣 [建築]

生駒にある宝山寺。その境内に獅子閣という建物があることを知りました。

明治17年に客殿として建てられたものです。

お寺に洋風の建築があるのは珍しいことです。重要文化財に指定されています。

sIMG_3269.jpg 

和室洋室とあります。

1階の洋室

sIMG_3256.jpg 

らせん階段。裏側もすっきりしてるんですよ。

sIMG_3254.jpg

 

1階の和室

sIMG_3265.jpg 

 

 

2階の和室です。 

sIMG_3226.jpg 

 

sIMG_3237.jpg

 

格式が高い 格天井(ごうてんじょう) というのだそうです。 

sIMG_3227.jpg

 

ベランダ

sIMG_3234.jpg

 

sIMG_3235.jpg

 

ベランダの天井もモダンなデザイン。写真ではわかりませんが釘もデザインとしてわざと見せているのだそうです。

sIMG_3260.jpg 

 

柱のデザインが凝ってます。仏像の台座のような模様です。 

sIMG_3241.jpg 

 

こちらは玄関の柱 

sIMG_3225.jpg

 

 

使用人が使うための階段

sIMG_3262.jpg 

 

木が繁っていて下が見えなくて残念。

sIMG_3289.jpg 

パンフレットより

20141001.jpg

ベランダを「清水の舞台」 にみたてたのではないかということです。

 

お寺にモダンな洋風建築。行くのを少し迷っていたのですが行ってみたらテンションあがりました(笑)

しかも生駒さんの麓にこのような建築があるなんて全然知りませんでした。

公開は不定期なのでもし、行かれる場合は確認してからいらっしゃってください。

 


nice!(17)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

大雲院祇園閣 [建築]

 
sIMG_3182.jpg 

祇園閣とは
パンフレットの紹介より
天正15年(1587)、織田信長・信忠父子の菩提を弔うために創建された寺院。大倉財閥創始者・大倉喜八郎の別邸の一部であった祇園閣は、建築家・伊東忠太(いとうちゅうた)の設計による昭和初期の名建築として知られ、国の登録有形文化財となっている。高さ36m、祇園祭の鉾をかたどった造りで、装飾にも独特の意匠が見られ、閣上からは京都市内を一望することができる。


名前にあるように祇園にあります。
八坂の塔は高いので目につきますがその近くにあります。(八坂の塔の写真を撮り忘れました^^;)
 
sIMG_3200.jpg
 
sIMG_3195.jpg 
 
sIMG_3205.jpg
 
 
この写真はちょうど民家を取り壊した状態で空き地だったので偶然撮れたものです。
sIMG_3207.jpg 

私もそういえば、あったなぁ。という程度の認識でした。
 

伊東忠太の設計ということでちょっと見てみたくなりました。普段は入れないということももちろんあります。

伊東忠太を知ったのは大山崎山荘を見学した時に近くにある「聴竹居」という環境工学に基づいた建物を見学したことからです。
この家を設計したのが藤井厚二という建築家でその恩師にあたるのが伊東忠太なんだそうです。

玄関に伊東忠太の作った怪獣のような石の動物が置いてあります。(これは聴竹居で撮った写真です。)
sIMG_7843.jpg 
こんな感じの珍獣?がこの祇園閣内部の照明器具にも配されてました。
 
階段の壁面は1988年に描かれたものだそうで敦煌の壁画をもとに描かれているそうです。涅槃図のような感じでちょっと不思議な感じでした。
 
 
 
鐘楼がありました。
sIMG_3186.jpg
 
 
 
私の好きな風景
sIMG_3203.jpg 
 
 



このあと、休憩したくて喫茶店に行こうと思った時にふと思い出したお店があったのです。
5月頃友人が教えてくれて一緒に行ったお店です。
うろ覚えながら祇園四条駅のすぐ近くだったので確かこのあたり・・・と思ったらお店がないのです。

私の記憶違いか???と思いましたがどうもフレンチのお店が怪しい。
お店がかわっちゃのかもしれません。

それでどうしようと思って歩いていたらマルイが見えて「そうだ!」とまたもや思い出したお店がありました。
確かこのあたり・・・。


今度はありました!
 
sIMG_3210.jpg 


いいお店なんだけれどちょっと駅から離れているので(といっても5分ほどなんだけど)行きそびれるお店です。


京都に限らず、繁華街の喫茶店はどこも満席のことが多いです。
スタバとかは先に席を確保しなければならず、1人だと荷物を置いて席を確保しないといけないので荷物を置くのはちょっと不安なので私はかえって入りにくいです。すいてたらいいんですけどね。

「予約席」のプレートを自由に使えるよう置いてほしいなぁ、と常々思ってるんですけど。


この日は志村ふくみさんのギャラリーもみつけたし、この喫茶店も行けたし満足な1日でした。

nice!(14)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

「村野藤吾 やわらかな建築とインテリア」 [建築]

 
sIMG_20140917_122633.jpg
 

名前は聞いたことがあったけれど大阪で活躍していた建築家とは恥ずかしながら知りませんでした。
 
20140917.jpg 


HPより抜粋
村野は、建築家・渡辺節のもとで綿業会館などの設計を担当し、昭和4年(1929)の独立後は旧そごう大阪店(現存せず)、梅田吸気塔など、大阪の都市景観に欠かすことができない建築を設計しました。また、迎賓館(旧赤坂離宮改修、国宝)や宇部市渡辺翁記念会館など重要文化財3件、尼崎市立大庄公民館(旧大庄村役場)など登録有形文化財2件を含む、全国各地に300を超える数の作品を残しました。


ポスターにもなっている建物?梅田吸気塔。
よくこれはなんでしょう?とクイズになってりしています。

そうだったんだ・・・。

旧そごう大阪店、プランタン、旧新歌舞伎座などなど。

現存している建物もありました。

きんえいアポロ、橿原神宮駅舎、上本町の都ホテル、
最近建て替えられたが以前のダイビルの低層部の装飾もそうだったんですね。(設計は渡辺節だそうです。)
きちんと見ていないのが残念です。
 
枚挙にいとまがないほどあります。

でも建て替えの時期にきているようでこれから残っていく建物も少なくなっていくかもしれないです。



インテリアもてがける建築家も多く村野藤吾もその一人だったようです。
 

 
 
この博物館の下には遺跡が残されています。
 
 
その遺跡の倉庫群の1棟を復元してあります。
sIMG_20140917_122520.jpg
 
 
 
 横から見るとこんな風になってます。
sIMG_20140917_122621.jpg 
 
 

 
 
 
 
 

特別講座 「近代建築の愉しみ方」 [建築]

「歴史街道でめぐる大阪の魅力再発見 大阪の近代化遺産」と称してパネル展と特別講座が大阪府立中央図書館でありました。
   img087 25.jpg
 

特別講座は申込制で先着順。
申し込んだらNo。40でした。

講師は高岡伸一先生(大阪市立大学特任講師)

「大大阪モダン建築」という本にも関わっておられてお名前は存じ上げてました。
以前テレビでもお顔を拝見したことがあったような・・・。


大学の先生ではあるけれど高岡建築設計事務所が本業なんですね。

たくさんの写真を見せていただいてお話も盛りだくさんで面白かったです。
あっという間の90分でした。

3つに分類してお話されました。
「近代建築の始まり」
「百貨店の華やぎ」
「個性豊かな船場の近代建築」

そういう視点も面白かったです。

大阪市内にレトロビル、多いような気がします。
その保存に向けて最近はようやく動き始めているそうです。


いろんなお話をお伺いすることができました。



定員72名
1つのテーブルに3人掛けとなってましたが最初はどうしても2人掛けになります。
全部埋まると窮屈で息苦しいな、と思ってましたが8割くらいの来場で後ろの方が詰まってましたが前の方は2人掛けでいけました。

やっぱり来られない人がいるんですね。
急用、急病、忘れてた?などなどエトセトラ。

無料ですからね。
有料の講座などは前払いというのがよくわかりました。



高岡先生。素敵な方でした。
フォーラムとか結構開催されていそうなので参加したいけれど夜に行われることが多そうですよね。
ちょっと無理っぽいな。残念。


会議室の入り口付近で立っておられた目立つ雰囲気の綺麗な女性、何故立っておられるのかな?と思ってましたが公演終了後おみかけしたら控室に入って行かれました。
秘書の方だったのですね。
道理で雰囲気が違うと思いました。
ひょっとして奥様だったりして???
 
 
大阪府立中央図書館
VFSH1073.JPG
 

続きを読む