SSブログ

四天王寺 建築めぐり [建築]

四天王寺建築めぐりりツアーに参加してきました。 (11/28)

「オープン台地 in OSAKA」 というパンフレットをたまたまみつけてこのツアーがあることを知っていたのですが20名ということで無理だろう、と勝手に思い込み申し込みをしていなかったのです。

そうこうしていたら 「大阪くらしの今昔館」からの配信メールでまだ募集中と知りました。それなら、と申し込んで行ってきた次第です。

四天王寺さんの僧侶が案内してくださるということで楽しみにしていました。

いろいろ説明していただいたのですが自分なりにまとめることができませんでした。なので写真をランダムにアップします。

ただ、思ったことはお坊さんも建築の勉強をしなくちゃいけないんだな、ということです。歴史だから当然なんでしょうが仏教の勉強だけをしていたらいいのかと思っていたので そんなことはないのだなぁ、と改めて思いました。

sIMG_3243.jpg

お寺に鳥居はおかしいのではないか、という指摘について元来鳥居は聖地決壊の四門として古来インドより建てられたものだそうで神社に限ったことではないのだそうです。

 

そのそばにある 「ポンポン石」 

sIMG_3241.jpg 

この四角い穴に手をのせてたたくと「ポンポン」と音がします。耳を澄ませると冥途からの声が聞こえるそうな・・・と言われて後で試しましたがう~む、風の音だけが聞こえました。

 

 

極楽門(西の大門)。 

sIMG_3240.jpg 

戦後再建されたそうですが松下幸之助氏の寄贈だそうです。東京浅草寺の大きな提灯もそうですよね。それに対抗して通天閣は「HITACHI」なんだとか 噂に聞きましたがどうなんでしょうか? 

 

 

中心伽藍の金堂の屋根が特徴的なんだそうです。

sIMG_3239.jpg

 

五重塔は耐震工事中です。

sIMG_3235.jpg 

 

水煙

sIMG_3237.jpg 

 

英霊堂…もともとは鐘楼があったそうです。その鐘楼は戦時中に供出されその後、英霊堂となったそうです。かなり建物が痛んでます。

sIMG_3195.jpg 

 

宝蔵 … 四天王寺にも校倉造の蔵があったとは知りませんでした。平成25年の調査で本来は2つあったうちの1つとわかったそうです。 

sIMG_3204.jpg

 

 

本坊内の門だったと思うのだけれど「葵のご紋」があります。

F1128a.jpg 

 

 

五智光院  こちらには徳川家代々の位牌が納められているそうです。 徳川家と深い繋がりがあったとは・・・。

sIMG_3206.jpg 

今回この中に入れていただきました。普通は入れないそうです。 五智如来が安置されています。荘厳な雰囲気でした。

 

浄土庭園

sIMG_3215.jpg 

sIMG_3214.jpg 

 

普通ビルが見えると雰囲気が台無しだなぁと思うのだけれどハルカスなら許してしまいます。 

sIMG_3220.jpg

sIMG_3222.jpg

sIMG_3224.jpg 

 

 

浄土庭園、中心伽藍での説明はありませんでした。

中心伽藍は以前にも入ったことがあるはずなのに金堂は初めて入ったような気がしました。救世観音が安置されているのですが斜めからみるお姿に感動しました。きっと前回入ってなかったんでしょう。 そして今回講堂に入りそびれてたのに後で気が付きました。

境内が 広く、建物も多いのでなかなか全部をみることがありません。今回も全部案内していただいたわけでもないのでまだまだ知らない建物もたくさんあります。

でも、こうして案内していただくとまた親近感が湧きます。

五重塔を眺めることができなくて残念でしたが耐震工事ということで仕方ないですね。平成28年6月末までの工事予定だそうです。

 


nice!(18)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域