SSブログ

没後70年 北野恒富展 [美術]



170628a.jpg





あべのハルカス美術館で開催中です。

s-IMG_20170628_102623.jpg



北野恒富の名前を知ったのはいつごろでしょうか。

確か大阪市で新美術館を建設する準備室があってそれらの所蔵品を展示していた時だったと思います。

大阪で活躍していたのにあまり名前が知られていないように思いました。と言っても他の画家もあんまり知られていないと思いますが・・・。


その心斎橋展示室に入って早々に美人画が展示されていてその肌の白さと艶めかしさに目が釘付けになったのを覚えています。ただその題名を覚えておらず今回再会できるかと楽しみにしていました。

結局「これかな?」という絵が「涼み」でした。

前期は行けなくて全部を観ているわけではないので確証はありませんでしたが今、自分のブログ検索をしたら書いてました。  「涼み」だったようです。



グラフィックデザイナーとしても活躍していたので幅広いですね。


170628b.jpg


2015年に大阪商業大学商業史博物館で開催されていた展覧会に行ってました。こちら☆☆☆です。



島成園、木谷千種、生田花朝など大阪で活躍した女性画家の絵も少しだけ展示されていました。


森村泰昌さんの作品も展示されていました。


大阪で活躍した画家にもっとスポットライトが当たることを期待しています。


nice!(9)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

アンソロジー「隠す」 アミの会(仮) [本]



アンソロジー 隠す

アンソロジー 隠す

  • 作者: 大崎 梢
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2017/02/09
  • メディア: 単行本

作家11人が「隠す」をテーマに書き下ろした短編集。
アミの会(仮)アンソロジー、第3弾。
『理由(わけ)』   柴田よしき
『自宅警備員の憂鬱』 永嶋恵美
『誰にも言えない』  松尾由美
『撫桜亭奇譚』    福田和代
『骨になるまで』   新津きよみ
『アリババと四十の死体/まだ折れていない剣』光原百合
『バースデイブーケをあなたに』大崎梢
『甘い生活』     近藤史恵
『水彩画』      松村比呂美
『少年少女秘密基地』 加納朋子
『心残り』      篠田真由美
それぞれに読み応えありました。
ちょっと怖かったり恐ろしかったり・・・。
近藤史恵さんの『甘い生活』は人のものをほしがる性癖の女の子が成人してその末路が衝撃的でした。
加納朋子さんの『少年少女秘密基地』は主人公が小学生の男の子の冒険から始まるお話でハラハラドキドキ。真相がわかるとちょっと笑えました。
「それぞれの小説に共通のアイテムが隠されている。」とあとがきに記されていて3篇目で「これかな?」と思ったらそうでしたが2篇目のどこに出てきているのかわからず3回くらい読み直してようやくみつけました。
いかに字面だけを追っているのかを再認識しました(苦笑)
第1弾 「捨てる」
第2弾 「毒殺協奏曲」に続き第3弾なんだそうです。
「捨てる」は読んだのですが「毒殺協奏曲」は未読でした。でも題名からしてちょっと怖そうですね。

nice!(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

20170620

こんな歌を思い出しました。 

nice!(2)  トラックバック(0) 

池田重子コレクション [きもの]



s-IMG_20170614_103021.jpg




s-IMG_20170614_103033.jpg



館内撮影Okでした。


s-IMG_20170614_103542.jpg



s-IMG_20170614_103556.jpg



page170614a.jpg




s-IMG_20170614_103650.jpg



s-IMG_20170614_103711.jpg



s-IMG_20170614_103900.jpg



s-IMG_20170614_103943.jpg





こういうのを「きりばめ」というのでしょうか。すごくオシャレです。


s-IMG_20170614_103823.jpg




豪華な帯

s-IMG_20170614_104704.jpg




かんざしや櫛 帯留めなどの展示もありました。

page170614b.jpg




刺繍半襟

s-IMG_20170614_104036.jpg




ほんとに美しいものばかりでした。


池田重子さん、2015年に亡くなっておられたんですね。


着物で来場されているお客さんが何組かおられました。 そして洋服の方もおしゃれな感じの人が多かったです。こういう展覧会は周りに圧倒されることが多いのでちょっと恥ずかしいですけどね。でもいい目の保養になりました。



馬見丘陵公園のあじさい (6/12) [おでかけ]

花菖蒲園をあとにしてあじさゐ園の方に行きました。


あじさゐ園のそばの広場です。

s-IMG_7733.jpg



s-IMG_7706.jpg



s-IMG_7707.jpg



s-IMG_7713.jpg




右手の方に少しアジサイが咲いてますがまだまだこれからたくさん咲くと思います。


s-IMG_7721.jpg





s-IMG_7726.jpg





あじさゐ園の方のアジサイは花が少なめでした。 花芽が少ないのであんまり期待できなさそうです。一時少なくなって新たに植えられたアジサイが育ってきてるようなので今後に期待しましょう。

s-IMG_7731.jpg




この日コンサートが催されていて聴くことができました。 チェロとヴァイオリン、キーボード(ピアノ)のトリオの方(トリオ イリス)の演奏がなかなか良かったです。 MCの方のおしゃべりが関西弁で独特の雰囲気で楽しかったです。




nice!(11)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

馬見丘陵公園 花菖蒲園 (6/12) [おでかけ]

花菖蒲まつりが6/10~12まで開催されていてきっと見頃と思い行ってきました。


s-IMG_7734.jpg




満開でした!


s-IMG_7638.jpg



下記の文章、不正確でしたので訂正(削除)します。


花菖蒲自体は水を嫌うそうなのですが水辺に咲いているイメージですよね。 なのでそばには水が張られています。 

s-IMG_7652.jpg



s-IMG_7664.jpg



s-IMG_7667.jpg



s-IMG_7668.jpg



s-IMG_7670.jpg



s-IMG_7677.jpg



page170612a.jpg




こういうお祭りの時はやっぱり人が多いです。平日なので少しはましだったのかもしれませんが10時前に着いたらほぼ駐車場は満車状態で10分遅かったら駐車場前で待機しなければいけないところでした。 ギリギリ入れて良かった!です。


いつもこういうお祭りを避けて来ているので見頃前か見頃過ぎだったりするのですがさすがに今日は見応えありました。


このあとあじさゐ園にも行きました。また後ほど。


おまけのコクチナシ  いい香りが漂ってました。

s-IMG_7705.jpg



nice!(12)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

長居植物園 いろいろな花 (6/10) [おでかけ]

紫陽花以外の花を紹介します。



ヘメロカリス園 

page170610a.jpg

ヘメロカリスはユリ科の植物でニッコウキスゲやユウスゲなどを品種改良した園芸品種だそうです。 上の右下の写真にカンナと一緒に写っている黄色い花がユウスゲです。



睡蓮がたくさん咲いてました。 ここの睡蓮は大きい花でびっくりです。

s-IMG_7627.jpg



s-IMG_7620.jpg




アサザ

s-IMG_7619.jpg





バラ園は残念ながら終わってました。 バラ園のヤシの木(?)を見て思い出しました。大阪市立大学のシンボルツリー、ヤシの木が老木となり危険になってきたので伐採するというニュースを耳にしました。確かにあまりに高く伸びてくると今後どうなるんだろう?って思ったりもします。ただシンボルだけに伐採は残念な思いもありますね。出身大学ではありませんが少しの間アルバイトをしていたのでちょっと気になったニュースでした。

s-IMG_7480.jpg



ダブルデライト この花が綺麗に咲いてました。

s-IMG_7486.jpg





シナノキ  種が葉っぱの裏にできているのです。

page170610b.jpg




ビョウヤナギ  まつげのようですね。


s-IMG_7479.jpg





こちらの池にも蓮があります。 

s-IMG_7473.jpg




この植物園も広くて外周を一周しましたが全部は細かく見られませんでしたが楽しんできました。



nice!(8)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

長居植物園 あじさい(6/10) [おでかけ]

長居植物園は大阪市内にある市立植物園です。紫陽花を見に行ってきました。


s-IMG_7609.jpg








s-IMG_7560.jpg



s-IMG_7562.jpg




墨田の花火

s-IMG_7602.jpg




イワガラミ

s-IMG_7572.jpg





s-IMG_7577.jpg





ダンスパーティ

s-IMG_7579.jpg




カシワバアジサイ

s-IMG_7589.jpg




カシワバアジサイの一種でしょうが名前はわかりませんでした・・・。

s-IMG_7592.jpg





ガクアジサイとしか表記がありませんでした。

s-IMG_7586.jpg





s-IMG_7597.jpg





むりやりハート型あじさい

s-IMG_7612.jpg





川と樹木がいい感じです。

s-IMG_7558.jpg



こちらへ訪れるのは二度目です。まだ色づいていない花もありましたが花芽は少なめな気がしました。 前回の時は奈良の矢田寺に負けないぐらい咲いていたように思うのですが・・・。これからもう少し咲くのかもしれません。


矢田寺のあじさい園は足元が少し怖くなってきて手すりもないので行く自信がなくなり長居植物園でアジサイを楽しんで来ました。




nice!(11)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

榊莫山と紫舟のシンフォニー [美術]



s-IMG_7429.jpg



書は苦手なのですが紫舟さんの作品をみたかったのです。 昨年、今西家書院を見学したときに紫舟さんの作品が展示されていて興味を持ちました。




まずは、榊莫山さんの作品から・・・。

「土」 たった三画なのに奥が深くて何度も書いておられたそうです。


s-IMG_7455.jpg




s-IMG_7433.jpg




書が達筆なのはもちろんですが画才もあられたようでなかなかの作品群です。

s-IMG_7439.jpg



s-IMG_7441.jpg




----------------------------------------



紫舟さんの作品・・・。 材料は鉄のようです。

s-IMG_7447.jpg




s-IMG_7445.jpg




こちらは書です。

s-IMG_7448.jpg



書と鉄の字の作品をコラボしたもの。

s-IMG_7449.jpg




「風神雷神鶏図」   鳥は苦手であんまり凝視しないのですがこの作品は凄かったです。 


s-IMG_7451.jpg



それぞれに個性があって面白かったです。

続きを読む


nice!(11)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

興福寺国宝特別公開2017 [美術]




阿修羅像が公開されているということで行ってきました。 朝日友の会で半額でした。 運慶展は東京国立博物館で開催予定です。


s-IMG_7384.jpg


ずらりと並べられた仏像群は壮観でした。 パンフレットと仏像を見比べて名前を確認するのですがなかなか覚えられませんね。雨のせいかほどほどの人出でした。

阿修羅像と対面するのは何十年ぶりでしょうか? 家族で来たような気がするので小学生か中学生くらいだだったのかな? 

龍燈鬼など何点かは秋の公開の時は東京へおでましされるので春の公開だけだそうです。 やっぱり東京優先なんですよね。秋の後期に行こうかと迷ってましたが今回行ってよかったです。そういう案内がHPでは確認できなかったですね。




s-IMG_7396.jpg




五重塔

s-IMG_7403.jpg



東金堂では本尊の薬師如来坐像、日光、月光菩薩像、四天王立像などが安置されています。そして仏頭も特別安置されています。こちらのパンフレットはないのでネットで調べて書いてます。 パンフレットあったのかな?  堂内では間近でみられるのはいいのだけれど狭くて全体像がみられなくて残念な感じです。

s-IMG_7408.jpg



s-IMG_7405.jpg




南円堂

page170607a.jpg



北円堂 正面の写真が撮れなかったので横からの写真です。

page170607b.jpg




地図を見ていたら三重塔があることを知り行ってみました。 なんだかひっそりと建ってました。


s-IMG_7415.jpg



以前「ブラタモリ」で奈良の案内の時、興福寺がかなりの強権力で他の寺院を圧倒したという話を聞いてからその広大な境内をみるとあらためてその権力の凄さをまざまざと感じました。



-------------------------------


夏毛の時は斑点があるんだそうです。 今回写真におさめることができました。


s-IMG_7383.jpg



裁判所の前庭で一心不乱に何かを食べてましたよ。

s-IMG_7469.jpg




このあと「榊莫山と紫舟のシンフォニー」が開催されている奈良県立美術館に行きました。また後ほど。



nice!(8)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域