SSブログ

「黄金のアデーレ 名画の帰還」 [映画]

 
黄金のアデーレ.jpg 
 
 
12月に観に行きたいと思いながら行けなくてテレビで放映されるのを気長に待つしかないかな?と思っていたらシネリーブル梅田で1/29までやってました。
しかも私のちょうど行きやすい時間帯でまるで「行きなさい!」と示唆されたようです。


第二次世界大戦中にナチスに奪われた絵で伯母をモデルにした絵なのでそれを取り戻そうとする実話です。

主演されている女優さん、凜としていてそれでいてユーモアたっぷりでかわいらしさも持ち合わせる素敵な女性を演じてます。


映画の前半、裁判のやりとりで進展がなくて眠たくなってきてました。
そして後半に入ると戦争中、彼女がオーストリアから脱出する様子を描き出した途端、目が覚めました。
脱出できることはわかっていてもハラハラドキドキ。
こんな時代に二度となってほしくないです。

家族、友人、財産など何もかもを奪われた嫌な思い出しかないオーストリアには行きたくないと彼女は言ってましたがそれでも絵を取り返すためにオーストリアに向かいます。

知り合いの若き弁護士にその裁判を依頼します。
彼は最初はお金目当ての仕事だったのに祖父(アーノルト・シェーンベルク)がユダヤ人であったことなどから却下されたことでその理不尽さに納得がいかず再就職した弁護士事務所を辞めてまでこの仕事に取り組みます。彼の奥さんも怒りながらも彼を応援する姿がいいです。

おばあさんと孫ほど年齢の違う2人のやりとりも面白かったです。


観に行くことができて良かったです。

クリムトの絵にこんな社会的な問題が潜んでいたとは知りませんでした。

この絵 「アデーレ・ブロッホ=バウアーの肖像」はオーストリアのモナリザとも言われていたそうです。



ナチスに奪われた絵のほとんどがその持ち主に返されていないそうです。
ナチスに没収されて焼かれた絵も多数あるようです。




以前兵庫県立美術館でクリムトの絵をみましたがまた観たくなりました。 
 

nice!(27)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

海街diary  [映画]


海街a.jpg
 
 
是枝監督作品です。
カンヌ映画祭で注目されてましたね。

是枝監督の作品は結構、観ているのですがこの作品については観るのはどうしようかな?と思ってました。
最近わりと早くテレビで放送されるのでそれを待ってもいいかな?とも思ってたのです。
なのでいつから公開されるのかよく知らなかったのです。

よく読んでいるブログでこの映画を紹介されていてその方は原作も読んだ上で「観て良かった!」と書いておられたので興味を持ちました。

Yahooの映画レビューもほぼ高評価でこれは観た方がいいかもしれない、と思って水曜日のレディースデイで観てきました。

淡々と描かれるとのことでしたので寝てしまわないかと危惧してましたが全然そんな心配は不要でした。

父親が別の女性と家を出てその間に生まれた少女、すず。
その父親が亡くなり、既にすずの母親も亡くなっており、継母と連れ子と暮すことになるすずは中学1年生。


長女の幸(さち)は葬儀の帰り際すずに「一緒に暮さない?」と提案します。

この提案は原作を読んでいたらすっと理解できるのかもしれませんが、唐突過ぎてちょっと違和感ありました。
父親の葬儀に出席し、その継母の様子を見てすずの居場所がないと感じたのはわかりますが。

小さな喧嘩をしながらも仲良く暮す姉妹。
いい雰囲気を感じることができて映画としてはとても良かったです。。

ただ、腹違いの姉妹ってもっともっと葛藤があるのではないかしら?
まぁ、いろんなケースがあるのは確かだけれど。
原作にはそのあたりのことも描かれているのでしょうか。 


わき役の豪華な配役にはびっくりでした。
そこまで豪華メンバーにしなくても・・・とも思いました。


桜のトンネル綺麗でした。

長澤まさみさん、ほんとスタイルいいですね。
脚が長くて羨ましい。普通、脚が長く見えてもヒールが10cmくらいだったりするんですがべた靴でしたもん。


是枝監督作品では「歩いても 歩いても」という映画が好きでしたがそれに次ぐ好きな作品かな?

日常を淡々と描いていてその中になにか感じさせるものがあります。

普通の光景にすぐに涙してしまう年齢になってしまいました。
 
公式サイトはこちらです。
 
 

nice!(16)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「繕い裁つ人」 [映画]

この映画のことを知り、映画館で観たいと思い行ってきました。
 

事前にみた映画評は評価が分かれてました。

それと淡々とした映画のようだったので寝てしまう可能性もあるなぁ、と思いながらも映画館で観たいと思ったのでした。


わかったような、わからないような映画でした。
それでも自分の目で観て満足です。


サイズ直しをしてもらえるような懇意の洋裁店があればいいですよね。

特に男性のスーツはそういう風にしていけば長く着られるものでしょう。

最近リフォームではなくてリメイクしてくれるお店も増えてきました。
私も一時流行した頃に買ったカシミアのコートが箪笥の肥やしになっていてなんとかできないものかとネットサーフィンしていてリメイクのお店をみつけました。
お安くないコートだけに再活用できて嬉しいです。


愛おしい服ってありますよね。
でも女性の服はサイズが合ってもやっぱり流行の波は避けられないと思います。

という感想はこの映画の意図に反するんでしょう。

ファストファッションも一つの選択。
ブランドも一つの選択。
いろんな選択があると思います。

大事にしたいという思い…それはいろんな形で出せると思います。
「大事にしたい」という気持ちは忘れないでいたいと思いました。



続きを読む


nice!(15)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「今度は愛妻家」 [映画]

 

今度は愛妻家【通常版】[DVD]

今度は愛妻家【通常版】[DVD]

  • 出版社/メーカー: アミューズソフトエンタテインメント
  • メディア: DVD

 
 
 
 
レビューのタイトルに「泣ける映画」とあったのでそういう類の映画だな、と思いながら、恐らく妻が亡くなるんだろうな、という予想のもとに観ました。


後半部分に差し掛かった頃でしょうか、「あぁそういうことだったのか・・・」とわかります。

それからは涙、涙、涙でした。

最後の方はちょっと冗長な部分もあったけれどほんとに「泣ける映画」でした。


石橋蓮司さんのオカマ役、見事に演じられていてさすがです。


空気みたいな存在になってそれこそ「ぞんざい」になってしまいますが、お互い大事にいたわりあって生活していきたいです。
 
 
 
豊川悦司さんもカッコイイですね。
大阪出身とは思えないです。
 
 

nice!(17)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「すーちゃん まいちゃん さわ子さん」 [映画]


すーちゃん まいちゃん さわ子さん [DVD]

すーちゃん まいちゃん さわ子さん [DVD]

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • メディア: DVD
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
期待せずに観たら面白かったです。
面白いと睡魔は襲ってこないもんですね(笑)
 
 
30代の女性の多感な感じを上手く表現してました。
 
「う~ん、わかる、わかる・・・。」
 
とかく「女友達は、特に3人は仲間割れをする」 という偏見?があるように思うけれど「そんなことないよ!」と納得させてくれる映画でもありました。
 
 

 
この日、京都国立博物館で開催中の「鳥獣戯画展」に行こうかと思っていたのですが時代祭の日と知り、電車が混んでるかも?と思いパスしました。
 
その上、博物館も待ち時間があるようでそこまでして観に行くこともないかな?と思ったのでした。
HPにツイッターで待ち時間が表示されています。
待って入っても混雑していたらちゃんと観られないですしね。
並んで順番に観るのが苦手なので混雑した展覧会は敬遠しています。
巻きものだと遠くからはみえないし・・・。
 
朝日友の会で半額の750円につられて行こうと思っていたのですがパスすることにしました。 
 
 
混んでると言えばもうすぐ始まる正倉院展もなんであんなに混んでるんでしょうね?
 

 
 

映画の内容に触れます・・・


nice!(17)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「天のしずく 辰巳芳子 いのちのスープ」 [映画]

辰巳さんにスポットを当てたドキュメンタリー映画です。
 

料理研究家として著作などたくさんあり、お名前は知ってましたがどんな方なのかよく知りませんでした。

1924年生まれ 今年90歳になられるのですね。

食材やお料理に対して頑ななほどのこだわりをもたれているのがわかりました。

易きに流れる現代への警鐘でもありますね。そして私自身も耳が痛いです。
でも時間に追われている生活でなかなか手をかけることの難しさを思います。
女性の社会進出だけでなく経済面からの共働きが多い昨今では時間との闘いです。
そのあたりはそれぞれの考え方に委ねられると思います。


そして
印象に残ったシーン。

辰巳さんの結婚が決まっていたのですが相手の方の招集が間近に迫り辰巳さんのお父さんがこの結婚の解消を求めて彼のお家へ行かれたそうです。

そうしたら「彼は涙を流していた。」ということをお母さんから聞かれて、命の保障がない人を泣かせたままで戦争に行かせるわけにはいかないとお父さんに抗って結婚をされたそうです。

結婚生活はたった3週間。
セブ島で戦死されたそうです。

辰巳さんは父に反抗してまで結婚をした自分の判断に疑問をずっと持たれていたそうです。
あの年齢の方が父親に背くというのは並大抵のことではないからでしょうか。


50年ほど折に触れてふっとその疑問が頭をよぎっていたそうです。

そして50年ほど経って彼が自分が死んだ場所を見てほしいといっている声が聞こえたような気がしてセブ島へ行かれたそうです。

果たしてその海で「自分は何を思うのだろうか?」と答えが出ないまま海に舟を出してもらったそうです。

そうしたら「ずっとあなたを守ってきました。」という声が聞こえた気がしたそうです。

それに対して「私はずっと幸せに過ごしてきましたよ。」と答えられたそうです。

「これで良かったのだと思った。」というようなことをおっしゃってました。

夕焼けの美しさもおっしゃってました。
忘れることのできない風景になったことでしょう。


50年経ってようやく戦争の後遺症が癒されたような感じで戦争の傷跡、なかなか消えることはないのだと改めて思いました。

それから
「80年生きてきて見えてくることがある。80年生きてきたからこそみえてくるものがある。」っとおっしゃてましたがそうなんでしょうね。

命の尊さ、そんなことを考えさせられた映画でした。
 
 

nice!(21)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「ゲノムハザード ある天才科学者の5日間」 [映画]

観に行こうかどうしようかと迷いましたがレディースデイの昨日行ってきました。

私好みの映画ではないと思ったのですが西島さんが主役だし、ロケも神戸で多く行われたということもあって。

神戸はさほど詳しくないのですが関西なので身近に感じました。

映画のストーリーやできばえは、さておいて西島さんが主役だけあってしかも主人公の足跡を追うので西島さんでずっぱり。
しかも大写し。

1mくらいの塀もひょいと乗り越えて運動神経良さそう・・・。
でも40歳を越えてのこのハードなアクションはすごいですね。
普段から鍛えておられるからこそでしょう。


ファンなら行くべしですね。


主人公が逃げ惑うのですがふとその場所が「ここどこ?」と思ったのです。
石壁に細い坂道の通路。

「そうだ、兵庫県立美術館かも?」

と思っていたら大きな階段
 s15sVFSH3469.jpg
 
 
 
そしてらせん階段。
s15sVFSH3475 2009.7.jpg 

絵になります。この階段。安藤建築です。


駅のホームも阪神電車の地下の駅のようです。
改札口は阪神元町駅だったんだ。 

そんなところで思いがけず楽しんでしまいました。

神戸に詳しい人ならレトロビルもご存じでしょう。神戸税関なんですね。撮影には初めて使われたとか。
あのホテルみたいなロビーもこちらの建物だったと知り驚きです。 


最後にテロップが出てましたが早いのと字が小さいのとズラズラ並んでいてよくわかりませんでした。

ロケ地マップがあるようです。


実験室は大学だったんですね。
近未来の無機質な感じで大学とは思いませんでした。
 
 
最初から「妻が殺されてる!」っていうシーンなんですが妻役の真木ようこさんじゃないので「???」

でも妻の名前を叫んでるし・・・。

真木ようこさんはいつ出てくるの?

そんないろいろ「???」もありましたが、まぁ楽しんできました。
 
 
開場時間になってシネマに入ったら意外と女性が少なくて「え?間違えた?」と思って戻って確認したら間違えてませんでした。
開演時間近くになるとアラフォーの女性客が続々・・・。
 
やっぱりねぇ。
 
 
 
 
 
 
 
 
前々日に西島さんが出演されている映画「ストロベリーナイト」を観たのです。
その感想は先にブログに載せました。
 
その時に大沢たかおさんがカッコ良すぎてクラクラしていたのですが一掃されました(笑)
 
 
 
 

nice!(15)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「ストロベリーナイト」 [映画]


西島秀俊さんが出演されている映画です。
テレビドラマから続編として映画化されました。
生憎、ドラマのほうは観ていなかったのですが映画が気になったので観ました。
 
 
 
 
 
映画ストロベリーナイトオフィシャルブック (光文社ブックス 105)

映画ストロベリーナイトオフィシャルブック (光文社ブックス 105)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • 発売日: 2013/01/04
  • メディア: ムック
  

主演は竹内結子さん。
役どころは主任刑事、姫川玲子。
暗い過去を抱えて刑事になったようです。そのあたりはドラマの方で説明があったのかもしれません。

ドラマではようやく姫川と菊田(西島秀俊)が垣根を乗り越えてその後の展開を期待していたファンも多いと聞きました。
しかし映画ではそれに反してというより菊田にとってはもっと切ない展開となってました。

原作の方ではまだまだこのシリーズが続いているそうです。

それとは別に
大沢たかおさんも悪役でしたがカッコ良かったです。
テレビドラマ「JIN」を観ていてなかなか良かったのですがこの役も良かったです。
この映画を支えてましたね。 
 
 
 
ストロベリーナイト DVDスタンダード・エディション

ストロベリーナイト DVDスタンダード・エディション

  • 出版社/メーカー:
  • 発売日: 1905/06/23
  • メディア: DVD

nice!(8)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「鑑定士と顔のない依頼人」 [映画]

レディースデイで映画を観てきました。
全然予定に入ってなかったのです。
先日、テレビで紹介されていて「どんでんがえし」があるというので興味を持ったのです。
 
  131218.jpg
 

紹介の時に「バッドエンド」なのか「ハッピーエンド」なのかは観る人次第というので益々気になったのです。


果たして・・・


ミステリーなのであまり感想は書けないのですが・・・。

その顛末の結果を受け入れたのだから「バッドエンド」とは言い切れないと思いました。
決してハッピーエンドではないですけれど。
それもありの人生でしょう。

ただ、切ないです。

これが女性の主人公ならこれを受け入れない気もします。
人によるかな?

でも映画としては面白かったです。

2回目以降、半券を持っていけば1000円だそうですが再度観ようとは私は思わないです。
あまりにも切ないです。
 
 
余談ですがバックにある肖像画の7割が本物だそうです。
存在感はありましたが実物であったそのインパクトは映画では伝わらなかったですが・・・。
監督の「思い」というか「こだわり」なんでしょう。
真贋とはいかに?という意味もあるのでしょうか?
 
 
 
またまた余談ですが
今回初めて端末で座席を取りました。
早めに行ったのでよりどりみどりで迷いました。
ほとんど来たことのない映画館でもあったので余計です。
係の人にとってもらって「ここでいいですか?」と指示してもらう方が助かりますね。
しかも思っていた席よりも後ろだったので字幕が読めるかしら?と不安になりましたが大丈夫でした。
 
レディースデイだと女性客がほとんどのことが多いのですがこの映画、結構男性も来られてました。
珍しく両隣が男性でした。
こんなことあんまりないのですけど。
今まで係の人がちょっと配慮してくださってたのかしら?
そんなことも思いました。
 
 
 
 


nice!(21)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

映画 「そして父になる」 [映画]

 
 2013s.jpg
 
 
 
2週連続の映画観賞となりました。

以前、「歩いても 歩いても」 を観に行って「いいなぁ、監督は誰?」と思ったら是枝監督でした。
何気ない普通の家族なんだけれど。

それ以来、次の作品はどんなだろう?と気になる監督でした。
以前の作品も結構、観る機会があれば、観るようにしてきました。

でも 「歩いても 歩いても」 が今は一番好きです。


さてさて
カンヌ映画祭審査員賞を受賞して注目の作品です。

果たしてどうなんだろう・・・。



いろんな人の感想を読んでいたら自分の感想が書けなくなってしまいました。


6歳で取り違えがわかるというのは残酷です。
今更、元の家族へ戻すなんて可能なんだろうか?

と思っていたら実際にそういう事例があったそうで本にもなっていました。
図書館で借りようと思ったら所蔵していなくて残念。



リリーフランキーさんて元は俳優じゃなかったですよね。
いい味、出されてました。
 
 
テーマは重いけれど観に行ってよかったです。
 
 

nice!(23)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画